記事内に広告を含みます。

ノルマンディーオーナーズクラブ入会から初勝利までの費用と賞金

今回はかつて私がノルマンディーオーナーズクラブに入会した当時の話です。

2020年の1月に入会してからしてから17か月が経った頃、ようやく一口出資した馬が初勝利を挙げてくれました。

その馬の名はシンシアハート。マイルの重賞戦線で活躍していたピースワンパラディの妹になります。

3歳未勝利戦とはいえ、自分が出資している馬が勝利するのは、やっぱり格別な嬉しさがありますした。

今回の記事では、私がノルマンディーオーナーズクラブに入会してから出資馬(愛馬)シンシアハートが初勝利を挙げるまでにかかった費用と受け取った賞金についてまとめていきたいと思います。

先に結論を言っておくと約6万円の赤字でした^^;

ただ一口馬主のお金の部分って実際にやってみないと見えない部分も多いので、細かいお金の部分で、これからノルマンディーオーナーズクラブに入ろうと思っている方の参考になればいいかなと思っています。

1:入会時にかかる費用

ノルマンディーオーナーズクラブの入会時にかかる費用について、公式ホームページでは次のように記載されています。

入会金(10,000円+消費税)、競走馬出資金(募集馬によって異なります。カタログをご参照ください)、 一般会費(1,000円+消費税)、維持費出資金、保険料出資金(競走馬出資金×3.2%)をご請求させていただきます。

この記事では分かりやすく一般会費と維持費出資金は次の「2.月々発生する費用」に含めて計算していきますので、ここでは入会金・競走馬出資金・保険料出資金に絞って計算していきます。

私がノルマンディーオーナーズクラブに入会したのは2020年1月で、入会時には以下の費用が掛かりました。

入会金・競走馬出資金・保険料出資金、合わせて36,800円です。

2:月々発生する費用

ノルマンディーオーナーズクラブにおいて、月々の支払いが発生する項目は月会費と出資した競走馬の毎月の預託料です。

JRAの厩舎に1頭の馬を預けた場合にかかる費用は約60万円と言われています。

合計400口で募集されている馬に1口出資した場合は、60万円を400で割った1,500円が毎月の費用としてかかってくる計算になりますね。

この費用が公式ホームページでいうところの「維持費出資金」で、以下のように記載されています。

ひと月あたり、中央入厩予定馬(1/400募集)の場合は牧場在厩時800~1,000円程度/1口、トレセン在厩時1,500~2,000円程度/1口
~中略~
また、初回金維持費出資金として1頭当たり70万円(1/400の場合、1口あたり1,750円)を2歳1月にご請求させていただきます。なお、2歳1月以降に出資申込をされた場合は、2歳1月分の維持費まで遡ってご請求させていただきます。

初回(2歳1月)のみ1,750円の費用が発生し、その後は出資した馬が牧場にいるのかトレセンにいるのかで費用が変わってくるということですね。

あんまり細かく計算しても分かりづらくなるので、ここでは簡略化して平均値の1,325円を毎月かかった費用として計算させてください。

そうするとご覧のように会費と維持費出資金を合わせた2,425円が、毎月かかる費用となってきます。

3:出資馬(愛馬)が出走した際の賞金

次に出資馬が獲得した賞金について見ていきましょう。

シンシアハートの戦績は2021年5月現在で5戦1勝となっていて、1口当たりの賞金は以下のようになりました。

また、賞金の内訳は次のようになっています。以下は例として3歳未勝利戦を勝った時の明細をあげています。

引かれている費用の内、「進上金」というのは調教師・厩務員・騎手に対して支払うお金の総称です。

中央競馬では馬主80%・調教師20%・厩務員5%・騎手5%の割合で賞金を分け合うルールとなっています。

今回の場合の賞金は本賞金と内国産馬所有奨励賞を合わせて650万円。その2割にあたる132万円が進上金が引かれているということですね。

「営業者報酬」というのはクラブ法人営業経費のことで、賞金の5%の金額がここで引かれます。

さらに消費税と源泉徴収所得税が差し引かれて、結果的に1口あたりの受取金額は10,930円になっています。

賞金の分配についての細かいことはノルマンディーオーナーズクラブ公式サイトでも詳しく記載されていますので、気になる場合はそちらも目を通してみてください。

ノルマンディーオーナーズクラブ公式サイト

まとめ:入会から初勝利までの17か月間のトータル

最終的に入会から初勝利までのトータルはプラスなの?マイナスなの?でいうと、断然マイナスです(笑)

以下のように約6万円の赤字となっております。

初勝利後にどうなるかは出資馬の活躍次第となりますが、ざっくり頭の中で計算すると、オープンクラスまで勝ち上がっていってくれれば、だいたいトントンくらいにはなるのでしょうかね。

会費の安いノルマンディーオーナーズクラブでも収支をプラスに持っていくのは結構大変な道のりです^^;

おまけ

ノルマンディーオーナーズクラブでは出資馬が勝利すると、そのレースの写真が送られてきます。

たとえ写真1枚でも、出資している愛馬の写真を送ってきてくれるのは結構嬉しいものなんですよね。

他には、年末年始にはカレンダーが販売されたり、2020年にはデアリングタクト関連のグッズが会員に向けて販売されたりしていました。

収支にはこだわらず、手軽に一口馬主ライフを体験したい方には、ノルマンディーオーナーズクラブはおすすめかなと個人的には思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA